昨年11月、ブラケットオフ(以下、ブラオフ)し、1年10ヶ月に及ぶ歯列矯正が(一旦)終わりました〜〜〜!
※ブラオフ後も保定期間があるので、完全に終わってはないです。
今回は、私の歯列矯正のビフォアフ写真、矯正前の懸念と実際の結果、かかった金額などを書こうと思います!
※あくまで私の経験の記録です。歯列矯正の仕上がりや経過は個人差があるので、こんな人もいるんだ〜程度に読んでくださいね。
※口内の写真がたくさん出てくるので、苦手な方は注意。
抜歯歯列矯正、ビフォアフ写真
ビフォー

アフター

突出していた前歯が、引っ込んでいるのがわかる。
あと正中も以前より揃った!
(アフターも完全に正中が一致したわけではないけど、これでも正中を合わせるためにラスト2ヶ月は先生にごねて粘り、調整やゴム掛けをした、最善の結果だと思ってる!)
ブラオフしたとて、そのまま過ごしていると歯の位置は戻ってしまうので、リテーナーという保定装置が必要になります。今はリテーナーでの保定期間!
ブラオフ後のリテーナーあり・なしの写真はこちら↓

ブラオフしても器具が目立つとか避けたいよねw
だから、リテーナーの目立ちは気になってたけど、大きく唇を動かしたら、リテーナーが目立つかな?程度。
それより滑舌の悪さの方が気になる!w
上側のみ、マウスピース型リテーナーを作ったから、人と会う時はそちらをつけます。マウスピース型はほぼ滑舌に影響しない!

ブラオフして歯の表面に何も無いのは解放感すごい!歯を舌でなぞれる!
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) November 27, 2021
けど、リテーナーは舌の上下を圧迫するから口の異物感はブラケット有りと変わらずかも…🤔
ただ、取り外し可能だから、何もついていない普通の口(?)になれるのはとても嬉しい!!
…それにしても、我ながらとても綺麗な歯並び〜!「雑誌の表紙みたい」と最高の褒め言葉をいただきました知人からw
憧れの横顔が手に入った
さっきの写真を見ればわかるけど、歯列矯正前も、酷くガタガタの歯並びとかではなかったの。そんな私が歯列矯正に踏み切った経緯はこちらの記事で書いてます〜!▼
そう。私はこれまで、正面から見た自分の顔だけに満足していてw
横顔に無関心だったのね。今考えるとそれでも「美容好き」だったのが恐ろしい!
そんな私の、歯列矯正始め〜途中〜ブラオフ後の横顔比較写真

矯正前と比較すると、断然横顔が綺麗になった!
ちなみに私は矯正開始と同時に5~7kg体重が増量したから、顔にすごく肉がついたんだけど、それでもブラオフ後の方が綺麗でしょ。
てかbeforeなにこれw
顎先は丸く後退していて、下顎が少し突出(下唇が前に出ている。)していて…。アデノイドっぽいよね。
今、改めて写真を見返して、矯正前まで、私以外の人はこの顔を見てきたのか!!!知らなかったのは自分だけだったのか!!!とショックだったし、恥ずかしくなった。
矯正が終わった今では、口が引っ込んだのみならず、顎が出てきた。
元々顎が後退してたから、顎のラインも綺麗になって嬉しい。歯だけじゃなくて顎まで綺麗になるんだね。
矯正のビフォアフ見てると皆さん歯だけじゃなくて顎のラインが綺麗になってて素敵♡
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) August 26, 2021
そして矯正民が大橋選手ラブなのめっちゃわかるわ♡
当初、ブログで語っていたコンプレックスが解消できた〜!
本当に横顔が綺麗になったことが嬉しくて、合わせ鏡を作っては横顔・斜め顔を見てはニヤついてる。
歯を抜歯後、口元が引っ込むまでの経過写真はこちら▼
この記事を読むのがめんどくさい人へ:抜歯後の隙間が埋まるまで1年半かかったよ!
人中は伸びる?老ける?矯正前の懸念は実際どうだったか
人中は伸びたか
歯列矯正による不安要素として、人中が伸びるってよく言われるけど、私の場合は伸びなかった!!横顔写真でも、人中に変化がないのがわかる。てか、むしろ短くなった??
正面の写真も、人中の長さの変化は気にならないの。

先生の腕が良かったのかもしれない。
あと、これが理由かはわからないけど、私日常的に人中の筋トレしてるのwそれが良かったのかな?
みんな、人中の筋肉だけでこの↓動き、できる??w

割り箸を人中の左右に軽く当てているんだけど、割り箸は全く動かさずに、人中の筋肉だけで唇を上下に動かして、割り箸を持ち上げているの!!!
私のちょっとした特技です〜!
(この自慢のためにGif動画を馬鹿みたいに時間かけて制作した。)
顔のトレーニングはこの本で身につけました。中顔面という言葉が流行る前から、顔の下半分に注目していた歯医者さんの書籍です!!!
他のトレーニングも夜のスキンケアついでに継続しているけど、本当にいいよ!表情筋が使える!!!
顔の筋トレを継続してる。この本の方法をかれこれ3年くらい✨日本語はどうしても顎を下げる発音が多いけど、話すときは頰を上に上げて発音するだけで印象が華やかになる。この顔筋トレはたるみ防止だけでなく、頰を上げる練習にもなる👏著者さんのブス美人でマウントする価値観は好きじゃないけど…笑 pic.twitter.com/Fij3gMyakG
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) February 20, 2019
頬こけはあったか
抜歯矯正すると頬がこけるともいう。私の場合、矯正治療の途中で「頬こけしたかな?」くらい僅かに頬こけがあった。ブラケットつけて1年後くらいが頬こけのピークだった気が。
その後徐々に気にならなくなり、ブラオフした今は、頬こけは感じません〜。
歯列矯正も後半だけど、私の場合人中は伸びなかった!!
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) September 3, 2021
抜歯して口元引っ込んだけど、人中の長さは、見た目変わらず。上唇のエクササイズやってたからかな?
頬こけは途中あった気がするけど今は気にならないよ。 pic.twitter.com/uk0JltAcJC
顎が長くなったか
顎、長くなった!
ただ、先にも書いたけど元々顎が丸かったので、私の場合は「目だたなかった顎が出現した」感じ。なので、顎が出て綺麗になったなという感想。
写真を見ると、顎だけが伸びたというより、口の位置が上がったことで、顎も持ち上がった感じがする。

元々顎が出ている人は、よりがっしりした印象になってしまうのだろうか…???
唇が薄くなったか
唇、薄くなった!!!口元が引っ込んだ影響か、特に正面から見た唇が薄くなった…。時代はぷっくりリップが可愛いので、どうメイクで工夫しようか悩むところ。
▼口元が引っ込んでいて、唇が薄い人に注目してしまうw
天使かれんちゃんも口元の奥行き感ある(いつまで言うとんねん) pic.twitter.com/uyKBX9tFt5
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) July 15, 2021
抜歯あり歯列矯正で正面から見た口元が引っ込んで、唇が薄く見えて口元に奥行き感が出てる。
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) August 16, 2021
奥行きの例として、トリンドル姉妹・玉城ティナちゃんは分かりやすいかな。 pic.twitter.com/F23xsuT8K1
老けたか
老けたか老けてないか、で言うと老けたよ!!!
老けて見える要員として、口が引っ込む&唇が薄くなることで婆さん感が増したからだと思う。
個人的には唇薄くて奥行きが出ることで品のある顔になって嬉しいけど、好みだよね。
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) August 16, 2021
品がある反面、大袈裟に言うと入れ歯を外したおばあちゃんみたいだし。 pic.twitter.com/VwkRM9IBp6
あとは歯があったことで保たれていた口元のハリ。このハリが、抜歯&口元を下げることにより、無くなり萎んだので、少し口横がたるみました。
抜歯あり歯列矯正で、私も法令線とは呼び難い、窪みに剃った線?みたいなものが口周りに出現した!
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) November 15, 2021
私も皮膚の余りだと思ってる🤔から、時間が経てば口の形に合わせて戻るのでは…という淡い期待がありつつ、一連のツイートも勉強になります💡
横顔は綺麗になったんだけどね〜🤔 https://t.co/EBx0CmVMTc
ただ、めっちゃ老けたわけではなく、あくまで「老けたか老けてないか、で言うと」の二択の場合の話。
口ゴボで唇が強調されているより、Eラインがあり唇が控えめな方が上品で好きなので、満足してます。
(そう。私は上品なお顔が好きな人間なものでね…w)
セーラームーンだとマーキュリーが1番好きだった。ブルピンだとジスちゃんが好きで、TWICEだとミナが好き。
— イケネキ👽歯列矯正とボディメイク (@ikeike_aneki) July 11, 2020
上品な印象の子に惹かれるんだよな〜。 pic.twitter.com/r5Q12zVF1j
正面から見た時のキュートさを重視するか、どの角度から見ても品がある顔を重視するか、で抜歯矯正に踏み出すか否かが別れると思う。
こればかりは、自分がどうありたいかを明確にするのが大事だと思う!!
若々しい・キュートな印象をキープしたい人は、抜歯矯正は慎重に。
私の歯列矯正、例えるなら千鳥大悟からノブになったんだわ。(まぁノブはバブみ強いだけどw)
丸い顎・ぷっくり唇大悟から
顎あり、薄い唇ノブへ…。
これまで見てきたように、歯列矯正で発生すると言われる嫌な変化は確かにあった!
但し、私のような、顎なし・口ゴボのタイプは「顎が伸びる」はむしろプラスになることもあるので上述の変化があっても、見た目が劣るとは一概に言えない◎
まじでケースバイケースだわね!
マイナス面もつらつらと書いたけど、
Eラインができて本当に顔の下半分が綺麗になったので、私の当初のコンプレックスは解消されてとても満足してる!
歯列矯正、やって良かった!
歯列矯正でかかった費用
気になる、抜歯矯正でかかった費用は
合計887,000円(税抜)でした!
<内訳>
検査 25,000円
4本抜歯 12,000円
基本施術 680,000円
毎月の調整 110,000円
リテーナー 50,000円
マウスピース型リテーナー 10,000円
※私の場合、過剰歯抜歯手術をしたけど、上記の金額には含めていません!あと交通費も含めていません!純粋に、抜歯矯正でかかった費用を書いてます。
いや〜なかなかBIGなお買い物です。
矯正費用の支払い方
消費税を入れたら100万円近い歯列矯正の費用。
この金額、決して簡単に出せる金額じゃないよね…。
普通に会社に勤めている、パンピーの私は、基本施術料の半分を分割払いし、それ以外は一括で支払ったよ。
通っていた矯正歯科が手数料なしで分割払いできたので、30万円ほど先に支払って、その後の基本施術料は毎月4万円ほど振り込み…、矯正開始一年後に全て払い終えるスケジュールでした。
金銭面で歯列矯正に悩んでいる人は、分割払いができる院か、医療ローンが組めるか、カード払いができるか(ポイントがGETできるので)…など、支払い方法もカウンセリングで相談できるといいね。



